気象環境ツアー『岡山・広島被災地の視察会』を開催しました(2019年4月13・14日)
1日目は岡山・真備町から視察。去年7月に氾濫した小田川では堤防工事が行われていました。
2日目は広島へ。 [続きを読む ]
1日目は岡山・真備町から視察。去年7月に氾濫した小田川では堤防工事が行われていました。
2日目は広島へ。 [続きを読む ]
岩手・山形・宮城・福島で活躍する気象キャスターと、東北でも大人気の天達キャスターが会場を盛りあげました。 [続きを読む ]
今回の会場はオリンパスホール八王子で、その収容人数はなんと約2000人!WCNの活動としては最大規模のイベントとなりました。 [続きを読む ]
去年に続き、岐阜地方気象台の協力を得て、毎年恒例の勉強会を行いました。
今回のテーマは、「1年を振り返って」。 [続きを読む ]
今年6月に北海道で開催された視察会について、札幌在住の会員吉井さんから報告が届きました。
2016年に北海道を襲った連続台風。 [続きを読む ]
今年も大阪市立科学館で「環境省presents 気象キャスターと一緒に考えよう! 親子で学ぶ地球温暖化(大阪)」を開催しました。 [続きを読む ]
丸の内キッズジャンボリー 「教えて!水のこと!~水の大辞典~」内の水の日関連事業として「気象キャスターが教えます!雲や雨のお話」のイベントを開催しました。 [続きを読む ]
8月16日「親子で学ぶ地球温暖化(東京)」が開催されました。最高気温の更新や西日本豪雨など今年起こった事象も数多く取り上げました。 [続きを読む ]
東日本大震災から7年半。ことしのWCN被災地イベントは9月1日の防災の日、宮城県東松島市野蒜の防災学習施設KIBOTCHAで開催しました。 [続きを読む ]
去年に続き、東北地方整備局・河川部のみなさんにご協力いただいて、東北地方整備局 水災害予報センターで河川の勉強会を行いました。 [続きを読む ]
皆さん、こんにちは、関西の理事、蓬莱大介です。6月23日(土)自主イベントを関西で初めて開催しました。
場所決め、日程をまず提案者である蓬莱が地元であり、交流のある明石市と相談して決めました。 [続きを読む ]
皆さん、こんにちは、事務局の藤森です。
6月3日、福島県三春町の「コミュタン福島 ecoフェス」で
温暖化防止のイベントを開催しました。 [続きを読む ]
キャスター志望者向けのイベントで、久々の開催となりました! [続きを読む ]
富山県の立山で、雪を学ぶツアーが開催されました。
雪…と言っても季節は春。
この時期にたくさんの雪と触れ合えるのは、 [続きを読む ]
今回の講師は、桜沢信司さん・多森成子さん・山田修司さん・石垣真帆さん・吉田ジョージさん。
全国5か所で行われてきた環境省主催の親子イベントですが今回の名古屋で今年度は最後となりました。 [続きを読む ]
「環境省presents気象キャスターと一緒に考えよう 親子で学ぶ地球温暖化」が広島市立江波山気象館で開催されました。
今回の講師は、天達武史さん・岩永哲さん・勝丸恭子さん・岸真弓さん・横田真理子さん・杉山真理さん。 [続きを読む ]
11月5日、札幌で環境省の親子向けイベントが開催されました。
札幌市青少年科学館のホール、素晴らしい環境の会場で、講師を務めるキャスターもテンションアゲアゲ。午前午後合わせて200名を超える親子連れで賑わいました。 [続きを読む ]
東日本大震災が発生した年から毎年行っているWCN被災地ボランティアイベント。去年の仙台市立七郷小学校から、ことしは宮城県南の山元町に会場を移し、11月11日(土)に開催されました。 [続きを読む ]
「環境省presents気象キャスターと一緒に考えよう 親子で学ぶ地球温暖化」が大阪市立科学館で開催されました。
台風接近の前日で雨が降っているにも関わらず、午前の部、午後の部ともに大勢の方が来てくださいました。 [続きを読む ]
8月16日水曜日、丸の内キッズジャンボリー内の水の週間のイベントで、
菊池真以さん講師による「親子で学ぶ防災教室~自然災害から身を守ろう~」が
開催されました。
菊池さんからのご報告です。 [続きを読む ]
ホーム こども向け 一般向け 気象キャスター希望者向け 会員向け WCNについて サイトマップ
Copyright © 2015 - 2025 NPO法人 気象キャスターネットワーク Weather Caster Network (WCN) All rights reserved.