な行」カテゴリーアーカイブ

名倉 直美
理事
ABEMA News 天気デスク
気象予報士・防災士・地球温暖化防止コミュニケーター
CLIMATE REALITY LEADER

≪経歴≫
福岡県出身。熊本大学理学部物理科学科卒業、筑波大学大学院環境理学科修了(気象学)。

≪自己紹介メッセージ≫
大学の時に台風が上陸し、家が停電し恐怖を感じたため、
同じ思いをする人が少なくなるよう気象が学べる大学院に進学。
修士論文のテーマはインドのベンガル湾で発生するサイクロン(台風)について。
その後、海洋観測データ管理の仕事に従事し、海洋観測船に乗船、
スコールなどの災害が起こりそうな現象も肌で感じる。
結婚、出産を経て2人の子育てをしながら気象予報士の資格を取得。
2014年より気象業務を始め、2019年よりABEMA天気デスクを務める。
気象や防災に関する、家族向け、小学生向けの講座を多数担当。
専門用語を使わず、子どもたちにわかりやすく説明するのが得意。

 

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

imgL-naraoka

奈良岡 希実子
理事
「情報ライブ ミヤネ屋」「日テレNEWS24」気象キャスター
気象予報士

≪経歴≫
東日本放送「突撃!ナマイキTV」「スーパーJチャンネルみやぎ」NHK総合「情報まるごと」テレビ東京「チャージ730!」

≪自己紹介メッセージ≫
仙台で東日本大震災を経験し、防災情報の大切さを強く感じました。普段は和やかに、荒れた天気の時は、命を守ることを意識した気象情報をお伝えしたいと思っています。

≪ブログ≫
奈良岡希実子オフィシャルブログ「きみこ日和」

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

中山 尚美
元NHK静岡気象キャスター
気象予報士・防災士

出前授業に行くたびに、地球環境に対する子供たちの関心の高さに驚かされます。子供たちを頼もしく思う反面、まずは私たち大人が温暖化防止に精一杯取り組まなくてはいけないと強く感じます。小さなことから、少しずつでも。地球にいいこと、始めませんか?

≪WCNでの最近の活動≫

     

     

     

    ≫ 会員紹介に戻る

    nagashima 長島 純子
    元CATV、FMラジオ気象キャスター
    気象予報士・防災士

    温暖化で地球が悲鳴を上げています。そんな状況にしてしまったのは、私たち人間です。一人ひとりが電気をこまめに消すなど、小さなことからこつこつと取り組むとこが地球温暖化防止の第一歩です。元気な地球をみんなで取り戻しましょう。

     

    ≪WCNでの最近の活動≫

       

       

       

      ≫ 会員紹介に戻る

      nakagawa

      中川 祐子
      フリーキャスター・気象予報士

      毎日世界中の天気図とにらめっこしています。すると、地球の大気は全てつながっていて、私たちは皆んな同じ空気の中で生きているんだと実感します。国境のない空。地球は皆んなが住む一つの大きな家のようなもの。自分の部屋をキレイにするみたいに、地球という家もキレイにしたいですね。

      ≪ブログ≫ 中川祐子の美tenki生活

      ≪WCNでの最近の活動≫

       

       

       

      ≫ 会員紹介に戻る

      nakasone 仲宗根 朋美
      琉球朝日放送Qプラス気象キャスター・気象予報士

      劇団「東京乾電池」で役者の経験を持つ異色の気象予報士♪
      沖縄県出身で現在は琉球放送で夕方ニュースのお天気コーナーを担当。
                                          県内初の「予報士講座」講師として活動中!

      ≪ブログ≫ 気象予報士・仲宗根朋美の美人とき☆ドキ晴れ

       

      ≪WCNでの最近の活動≫

       

       

       

      ≫ 会員紹介に戻る