宮城県山元町「お天気防災教室~自然災害から身を守るには!?~」が開催されました(2017年11月11日)
東日本大震災が発生した年から毎年行っているWCN被災地ボランティアイベント。去年の仙台市立七郷小学校から、ことしは宮城県南の山元町に会場を移し、11月11日(土)に開催されました。 [続きを読む ]
東日本大震災が発生した年から毎年行っているWCN被災地ボランティアイベント。去年の仙台市立七郷小学校から、ことしは宮城県南の山元町に会場を移し、11月11日(土)に開催されました。 [続きを読む ]
参加 : WCN東北メンバーをはじめ全国の気象キャスター
日時 : 2017年11月11日(土)
場所 : 宮城県山元町防災拠点・山下地域交流センター「つばめの杜ひだまりホール」
主催 : 気象キャスターネットワーク
開催報告はこちらのページをご覧ください。
【センター見学編】はこちら(PDFファイル)をご覧ください。
【被災地視察編】はこちら(PDFファイル)をご覧ください。 [続きを読む ]
「環境省presents気象キャスターと一緒に考えよう 親子で学ぶ地球温暖化」が大阪市立科学館で開催されました。
台風接近の前日で雨が降っているにも関わらず、午前の部、午後の部ともに大勢の方が来てくださいました。 [続きを読む ]
8月16日水曜日、丸の内キッズジャンボリー内の水の週間のイベントで、
菊池真以さん講師による「親子で学ぶ防災教室~自然災害から身を守ろう~」が
開催されました。
菊池さんからのご報告です。 [続きを読む ]
9月1日は「防災の日」!!
調布市にある市立上石原保育園でお天気防災教室を行いました。 [続きを読む ]
2100年の日本の夏は、あなたの住む地域も40℃超えに?!
気象キャスターが実演する「未来の天気予報」に、あなたもビックリ!
テレビで活躍中の気象キャスターと一緒に、地球温暖化について学び、私たちは何ができるのか考えてみましょう。 [続きを読む ]
2017年8月19日に、なごや環境大学の夏休み親子講座「お天気キャスターと地球温暖化を学ぼう!~影響は天気に、暑さに、南極に?~」が開催されました。会場は、名古屋市科学館です。 [続きを読む ]
講師 : 小塩哲朗、桜沢信司、沢朋宏、山田修作、石垣真帆、多森成子、松下有菜、吉田ジョージ
日時 : 2017年8月19日 14:00〜15:00
場所 : 愛知県名古屋市中区 名古屋市科学館
[続きを読む ]
みなさんこんにちは。
2017年8月2日、気象キャスターの菊池真以さんが、新潟県長岡市で「わくわくお天気防災教室」を担当しました。
最近は集中豪雨などのニュースも多く、気になる防災の話もしてくれました。
まずは、クイズコーナー。みんな積極的に手が上がりました! [続きを読む ]
2017年度 環境省出前授業の募集がスタートしました。
今年度は、小学校110校、中学校10校
合計120校(120回)実施予定です。
※小学校は定数に達しましたので締切らせていただきます。 [続きを読む ]
お天気や南極に関して「あるある!」と思われがちなことが
本当にあるか?を気象キャスターと南極観測隊員のトークショー。
テレビ・ラジオのウラ話も聞けちゃうかも。気象災害から身を 守る方法も学べるよ。 [続きを読む ]
6月3日(土)4日(日)に東京都渋谷区代々木公園にて開催された環境省主催の「エコライフ・フェア2017」に出展しました。 [続きを読む ]
テーマ: 地球温暖化の最新情報 『未来の地球と私たちのくらし』
対象 : 全国の小学校(小学5年生と6年生)110校・中学校10校
時間 : 45分×1時限授業
内容 : 地球温暖化の最新情報とその対策
講師 : 気象キャスターおよび経験者(地球温暖化防止コミュニケーター)
実施校数: 120校(中学校も含む)
実施時期: 2017年5月~2018年3月
※小学校は定数に達しましたので締切らせていただきます。
中学校は引き続き募集中です。
詳細 : 詳しい説明やお申込みは、こちらのチラシ(PDF)をご覧ください。 [続きを読む ]
気象キャスターネットワークでは、「自然災害ゼロ」を目指し、小学校における防災教育出前授業を進めています。 [続きを読む ]
ホーム こども向け 一般向け 気象キャスター希望者向け 会員向け WCNについて サイトマップ
Copyright © 2015 - 2025 NPO法人 気象キャスターネットワーク Weather Caster Network (WCN) All rights reserved.