石川県柳田星の観察館「満天星」にて宇宙天気教室を開催します
気象キャスターネットワークでは、11月9日に石川県柳田星の観察館「満天星」にて 宇宙天気教室を開催します! お申し込みはこちらよりお願いします。 タイトル:宇宙天気予報ってなあに? 日時: 2025年11月9日(日)10 … [続きを読む ]
気象キャスターネットワークでは、11月9日に石川県柳田星の観察館「満天星」にて 宇宙天気教室を開催します! お申し込みはこちらよりお願いします。 タイトル:宇宙天気予報ってなあに? 日時: 2025年11月9日(日)10 … [続きを読む ]
気象予報士に合格されたみなさま、誠におめでとうございます! 出題範囲が広く、特に実技試験では天気図解析等は時間との勝負、 苦労された方が多いのではないでしょうか。 努力の成果が合格に結び付き、本当によかったですね。 気象 … [続きを読む ]
大塚製薬株式会社の共同制作による「生活乾燥情報サイト」で、当日および1週間の冬の室内の乾燥度を示す室内乾燥指数 IDI(Indoor Dry Index)等を掲載・自動配信するサービスを行っています。 [続きを読む ]
10月29日(水)に千葉県柏市にある東京レーダーの見学会を行います。 普段、入ることができない気象観測の現場を見学できる貴重な機会です。 【イベント名】 「東京レーダー施設見学会」 【定員】 20名 【対象】 気象キャス … [続きを読む ]
11月27日(木)に東京・北の丸公園にある東京アメダスの見学会を行います。 普段、入ることができない気象観測の現場を見学できる貴重な機会です。 【イベント名】 「東京北の丸アメダス施設見学会」 【定員】 20名 【申し込 … [続きを読む ]
事のお天気だより、今週は長野からお届けします。 日中はまだまだ日差しに暑さを感じますが、 朝晩はぐっと涼しい風が吹くようになってきました。もうすぐ10月です。 この週末、2019年10月の台風19号災害(令和元年東日本台 … [続きを読む ]
台風シーズンが続いていますが、 今月3日に発生した台風15号によって、 静岡県では竜巻などの突風被害が相次ぎました。 特に牧之原市から吉田町にかけて発生した突風は竜巻と認められ、 突風の強さは「JEF3」と判定、国内最大 … [続きを読む ]
8月17日(日)に北海道札幌市で 親子向けイベント「宇宙天気予報ってなあに?」を開催しました。 ※左から、浦野予報士(UHB)、上原予報士(STV)、菅井予報士(UHB)、吉井予報士(UHB) <実施概要> … [続きを読む ]
今回の「理事のお天気だより」の担当は井田です。 日本も非常に深刻な今夏の酷暑ですが、韓国も同様です。 本来ソウルでは35℃を超えるような暑さは稀ですが、 今年は36℃~37℃程度の気温が日々続き、湿度も高い毎日でした。 … [続きを読む ]
気象キャスターネットワークでは、8月17日(日)に 静岡県藤枝市の藤枝総合運動公園で 「夏休み親子体験イベント 夏のお天気教室」を開催しました。 講師は静岡で活躍中のお天気キャスター、渡部圭吾が務めました。 <実施 … [続きを読む ]
NPO法人気象キャスターネットワーク、 JCLPが制定した記念日「暑すぎる夏を終わらせる日」に賛同 8月8日を、気候変動を“自分ごと”にする契機に ~「この暑さに、慣れてはいけない。」~ NPO法人気象キャスターネット … [続きを読む ]
今年は戦後80年です。 私が生まれ育ち、現在住んでいる広島も、人類史上初の原子爆弾が投下されてから 80回目の夏を迎えます。 先日、原爆が落とされた1945年(昭和20)8月6日と同様に厳しい暑さとなるなか、 広島市中心 … [続きを読む ]
みなさんこんにちは! 関東甲信、北陸、東北南部では、 こどもたちの夏休みのスタートと同時に梅雨明けとなりましたね。 そんな中、先日、港区立青山小学校で 「熱中症予防声かけプロジェクト」のみなさんと一緒に出前授業を行いまし … [続きを読む ]
まだ梅雨明けしていないエリアもありますが、 私の住む大阪を含む西日本はとてつもなく早い梅雨明けとなりまして、 すでにとんでもなく暑い日々を過ごしております。 ただ、梅雨明けしてからも、なかなかセミが鳴いておらず、 とんで … [続きを読む ]
8月30日(土)にオンラインにて、台風情報とその高度化に関する勉強会を開催します。 台風シーズンを迎える前に 今一度知識を深めていただければ幸いです。 【題目】 「台風情報とその高度化について(仮)」 【講師】 福田 純 … [続きを読む ]
小学生と親子向けにお天気教室を開催します。 お天気のプロフェッショナル「気象予報士」が身近な天気について楽しく話します。 オンラインですので、全国どこからでも参加可能! 夏休みの自由研究や、お天気への知識を深めるのにぴっ … [続きを読む ]
9月21日(日)にオンラインにて、能登半島豪雨に関する講習会を開催します。 気象予報士を取得して間もない方でも取り組んでいただけるような内容です。 実務に役立つ知見を深めたい方や豪雨災害の事例から学びたい方は ぜひご参加 … [続きを読む ]
今日は二十四節気の「夏至」で、一年の中で最も昼の時間が長い日です。 梅雨の時期にあたるため、曇りや雨になりやすいのですが、今年の関東は晴れています。 横浜では、2000年から2024年の25年間で 「夏至の日に日照時間が … [続きを読む ]
来週は梅雨前線が本州付近に停滞する見通しで、 いよいよ本格的な大雨のシーズンを迎えそうです。 また、フィリピンの東の海上で対流活動が活発になってきました。 台風1号もそろそろ発生しそうな状況です。 台風の統計がある195 … [続きを読む ]
会員の皆様 いつもお世話になっております。気象キャスターネットワーク事務局です。 6月21日(土)に開催を予定しておりました水資源機構総合技術センターの見学会ですが、 この度、先方施設の見学が難しくなったため、誠に申し訳 … [続きを読む ]
ホーム こども向け 一般向け 気象キャスター希望者向け 会員向け WCNについて サイトマップ
Copyright © 2015 - 2025 NPO法人 気象キャスターネットワーク Weather Caster Network (WCN) All rights reserved.