投稿者「事務局スタッフ」のアーカイブ

WCN さくらの開花予想 第1回

こんにちは。

こちらは東京・谷中の桜のつぼみです。
まだ固いつぼみですが、心なしか少しふくらんでいるような気もします。
気象キャスターネットワークでは、今シーズンも桜の開花予想を発表します。
きょう第1回の予想を発表しました。 [続きを読む ]

imgL-suzuki_c_2

鈴木 智恵
理事
気象予報士・防災士・健康気象アドバイザー・IPCCリポートコミュニケーター
テレビ信州「ゆうがたGet!」「news every.」気象キャスター

≪経歴≫
元NHK仙台放送局 気象キャスター
元TBC東北放送 気象キャスター
元FM岩手アナウンサー

≪自己紹介メッセージ≫
様々な彩りや表情に惹かれて、カメラ片手に空を見上げる毎日です。
天気上手は暮らし上手!天気のおもしろさを体感しながら、自然災害に備えて防災についても一緒に考えていきましょう。

≪ブログ≫ ちーぼーブログ

 

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

sugai 菅井 貴子
北海道文化放送気象キャスター
気象予報士・防災士・地球温暖化防止コミュニケーター
CFP・健康気象アドバイザー
元NHK札幌放送局 気象キャスター

≪自己紹介メッセージ≫
ごはんが大好きで、お茶碗3杯おかわりをしてしまう私の特技は、「利き米」。
一口食べて、大抵の銘柄がわかります。
米の収穫量や質はその年の天候が大きく影響しますので、毎日の天気予報でも、今秋も豊作につながりますように、美味しい新米が食べられますように・・・。そんな願いも込めてお伝えをしています。

≪ブログ≫ 菅井貴子の“空の気持ち”

 

≪WCNでの最近の活動≫

≪その他の関連ページ≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

鹿児島の大雪の様子

会員の皆様 気象キャスターネットワーク 事務局です。 この週末は西日本を中心に記録的な大雪、低温になりましたが、 NHK鹿児島気象キャスターの今村聡さんから、鹿児島の大雪の様子をご報告いただきました。 1月24日 桜島フ … [続きを読む ]

井田 寛子
理事長
気象予報士

青く澄み渡る空、木々の緑、動物の軽やかな鳴き声。自然が織り成す美しい環境に感謝をして生きていれば、地球を大事に思う気持ちがわいてきます。最近、天気がちょっと変な地球、今年は現地や海のなかももっともっと観察して、伝えられることを見つけていきたいと思います。

Official website <hiroko IDA>

 

≪WCNでの最近の活動≫

≪その他の関連ページ≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

imgL-iinuma

飯沼 孝
元テレビ朝日 気象キャスター・気象予報士

埼玉県戸田市在住。小学校の向かいが住まいなので、学校の休み時間は、校庭で遊ぶ子供たちの元気で楽しそうな声が聞こえてきます。そんな子供たちの将来のためにも、豊かな自然環境を守るために、私たちにできることを一緒に考えていきましょう。

≪ブログ≫ 気象予報士のお仕事

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

imgL-hirai_f

平井 史生
駒澤大学非常勤講師
気象予報士

≪経歴≫
気象予報士1期生。

≪自己紹介メッセージ≫
会員番号7番です。よろしくお願いします。

≪WCNでの最近の活動≫

≪その他の関連ページ≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

imgL-minami 南 利幸

気象予報士・防災士・技術士(応用理学)
株式会社南気象予報士事務所 代表取締役

四姉妹の父親です。ただいま子育て真っ最中。子供たちにより良い環境を残すために、温暖化による身の回りの変化を調べ、それを伝えて、多くの人に感じてもらうことに専心しております。

≪ホームページ≫
南 利幸の「あしたは晴れ」

 

 

≪WCNでの最近の活動≫

≪その他の関連ページ≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

imgL-imamura_r

今村 涼子
テレビ朝日気象キャスター
気象予報士

≪自己紹介メッセージ≫
「5月として過去最高の暑さに…」、「過去に経験がないような大雨が…」「季節外れの…」近年、このような言葉を天気予報の中で言う機会が増えてきています。気象キャスターとして15年以上経ちましたが、日々天気を伝える中で、気象が激しくなってきていることをひしひしと感じています。今後さらに天気が怖いものにならないようにするためにはどうしたらいいのか、みなさんと一緒に考えていきたいです。

≪公式facebook≫ スーパーJチャンネル天気

≪WCNでの最近の活動≫

≪その他の関連ページ≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

水越 祐一
事務局長
テレビ朝日「大下容子ワイド!スクランブル」気象キャスター
オフィス気象キャスター株式会社所属

一児の父親となり、意外と子ども好きだったことに気がつきました。 子どもたちと一緒に天気の楽しさや環境の大切さを学んでいきたいと思います。

 

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

桜沢 信司
CBC気象キャスター・気象予報士

「ちきゅうおんだんか」を、楽しく、一緒に勉強しましょう♪
現在、いかに授業で笑いをとるか研究中…

 

 

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

imgL-yamada 山田 修作
メ~テレ(名古屋テレビ)気象キャスター・気象予報士

コタツの上にかかせないものといえば・・・?
みかん大好き♪生まれは、みかん王国・愛媛。
温暖化が進むと、愛媛でみかんが採れなくなるかもしれない。
『愛媛といえば、みかん』この常識が覆されてしまうことに!?
そんなことは、絶対避けたい!!

 

≪WCNでの最近の活動≫

≪その他の関連ページ≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

hada

波田 健一
理事
気象予報士・防災士
元テレビ新広島気象キャスター

≪twitter≫ @hadaken69

≪WCNでの最近の活動≫

≪その他の関連ページ≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

imgL-iwaya_2

岩谷 忠幸

元日本テレビ気象キャスター・気象予報士

地球環境のメッセンジャーとして、全国のキャスターや気象予報士が集まって、地球温暖化や防災の知識啓発活動を頑張っています。趣味の登山に行く暇がないのが悩みです。

≪ブログ≫ goo天気「岩谷忠幸の気象最前線」

≪twitter≫ @meteojapan

≪WCNでの最近の活動≫

≪その他の関連ページ≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

講演・企業研修の実績(2015年)

実施日 主催(敬称略) テーマ 講師
5月30日 花小金井南公民館 やさしく学ぶ天気の話
~気象情報を活かした自然災害への備え~
水越 祐一
5月30日 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 近年の気候変動と琵琶湖 天達 武史
5月21日 循環資源再生利用ネットワーク お天気から見た地球温暖化 虫鹿 里佳
5月18日 共栄火災海上保険株式会社 災害から身を守るための気象情報の活用 田中 まや
5月18日 セコム株式会社 危険から身を守るための気象講座 岩谷 忠幸
5月18日 愛知県一宮市 わたしたちの暮らしに役立つ天気予報活用術 虫鹿 里佳
3月29日 サカママフェスタ実行委員会 サッカーと環境 天達 武史
3月24日 静岡県藤枝市 異常気象と対策 半井 小絵
3月19日 兵庫県宝塚市 異常気象と地球温暖化 久保 智子
3月16日 千葉県茂原市 天気予報の基本と自然災害への備えについて 水越 祐一
3月16日 内閣府 国土強靭化
~私たちは次の世代に何を残すべきか~
山本 志織
3月13日 宮城県登米市 地球温暖化についての出前授業 鈴木 智恵
3月 7日 群馬県地球温暖化対策中部地域協議会 暴れる気候と地球温暖化
~頻発する気象災害から身を守るために~
寺川 奈津美
3月 5日 港区立生涯学習センター 異常気象と防災対策、地球温暖化 岩谷 忠幸
2月25日 茨城県県南生涯学習センター 日本の四季と気候変動 田代 大輔
2月25日 共栄火災海上保険株式会社 災害から身を守るための気象情報の活用 田中 まや
2月23日 埼玉県園芸協会 気候変動と農業への影響 植木 奈緒子
2月22日 読売新聞社 伝えよう!地球温暖化 久保 智子
2月21日 三重県紀宝町 防災フォーラム 多森 成子
2月15日 読売新聞社 伝えよう!地球温暖化 藤森 涼子
2月14日 JCCCA 低炭素杯特別シンポジウム 岩谷 忠幸
2月6日 株式会社アトレ 世界の空はつながっている
~異常気象と地球温暖化~
水越 祐一
2月1日 徳島県 最近の天気と地球温暖化 天達 武史
1月19日 千葉県地球温暖化防止活動推進センター IPCC第5次報告書に関する講義 岩谷 忠幸
1月17日 青空エコカフェ(宮城県) 気象キャスターからみた異常気象と温暖化
~気仙沼の空をみつめて~
鈴木 智恵
1月17日 京都府、京都地方気象台 天気予報の活用と気象災害への備え 蓬莱 大介
1月15日 広島安芸法人会 目からうろこの天気予報 南 利幸

[続きを読む ]