投稿者「事務局スタッフ」のアーカイブ

新サイト移行

こちらの新サイトに移行しました。 開催される講演・イベント・講座などの最新情報、 会員の気象キャスター・気象予報士の活動情報など、 気象キャスターネットワークの最新情報を随時お届けします。

空の教室~空のメッセージを聞いて自然災害から身を守ろう~

テーマ: 空の教室~空のメッセージを聞いて自然災害から身を守ろう~
対象 : 全国の小学校の小学5年生と6年生
時間 : 45分×2時限授業
内容 : 天気と災害、防災ワークショップなど
講師 : 気象キャスターおよび経験者
実施校数: 20校 ※定数に達しましたので締切らせていただきます
実施時期: 2016年5月~2017年2月 [続きを読む ]

imgL-hori_3

堀 奈津子
テレビ大阪気象キャスター
気象予報士・防災士

≪経歴≫
2012年ジェイコム関西「8時です!生放送!!」
同年10月からテレビ大阪「ニュースBIZ」「夕刊7チャンネル」を経て現在は「ニュースリアルKANSA」「ニュースリアルFRIDAY」の天気コーナーを担当。

≪自己紹介メッセージ≫
一般企業から気象キャスターに転身しました。農家で生まれ、空と自然が大好きです。
ビデオカメラと一眼レフ、三脚を持って一人でも取材にいきます!

≪ブログ≫ お天気ホリ下げます!

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

imgL-naraoka

奈良岡 希実子
理事
「情報ライブ ミヤネ屋」「日テレNEWS24」気象キャスター
気象予報士

≪経歴≫
東日本放送「突撃!ナマイキTV」「スーパーJチャンネルみやぎ」NHK総合「情報まるごと」テレビ東京「チャージ730!」

≪自己紹介メッセージ≫
仙台で東日本大震災を経験し、防災情報の大切さを強く感じました。普段は和やかに、荒れた天気の時は、命を守ることを意識した気象情報をお伝えしたいと思っています。

≪ブログ≫
奈良岡希実子オフィシャルブログ「きみこ日和」

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

imgL-iwanaga_2 岩永 哲
RCC中国放送
気象予報士

≪経歴≫
報道記者・ディレクター

広島県は、比較的温暖で穏やかな瀬戸内沿岸から冬は積雪1mを超える中国山地まで、同じ県内でも様々な気候変化が見られるある意味日本の縮図のような場所です。そんな広島の地元テレビ局で情報番組のディレクター業務のかたわら天気情報を伝えています。

≪twitter≫ @iwanaga_tenki

 

 

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

imgL-ishigaki

石垣 真帆
フリーアナウンサー、伝え方・話し方講師
気象予報士・防災士・地球温暖化防止コミュニケーター・健康気象アドバイザー

経歴:
・2003年4月~2020年3月 NHKキャスター(高知・大阪・さいたま・名古屋・東京ラジオセンター)
アナウンサー職とともにラジオの気象キャスターとしても活躍  担当番組にて、コーナーとしての気象解説や、「家族で取り組める防災ひと工夫」などを伝え続ける
・現在はフリーアナウンサーとして様々な分野で活動中

≪自己紹介メッセージ≫
気象について伝える時は、「どうして?」「どうなるの?」などの天気に関する素朴な疑問がすっきりするような、わかりやすい解説を心がけています。 防災士としても、少しでも「わがこと」感を持ってもらえるように生活密着の視点でお伝えしています。 Instagramで毎日、空の写真&ワンポイント気象情報を公開中

 

 

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

imgL-tsumura

津村 研太
愛媛朝日テレビ気象キャスター・気象予報士・eco検定

放送機材を自由に操り、電波も出せる 気象予報士です。
『青い空に白い雲』と『暗い空に黒い雲』
天気は美しい顔と恐ろしい顔の二面性があります。
ここ最近の異常気象は災害と隣り合わせです。
天気の面白さを伝える一方と恐ろしさも伝えていかないといけません。
少しでも多くの人に天気に興味を持ってもらえるようがんばりたいと思います。

≪ブログ≫ 「けんたがゆく」

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

suzuki_hiroyuki 鈴木 裕之
元北海道文化放送 気象キャスター・気象予報士

四季折々の風景、青い空に浮かぶ雲。自然の美しさや天気の不思議さに魅かれて気象予報士になりました。気象キャスターになってからは、防災の大切さを痛感する日々です。私たちのためにも、未来のためにも、自然環境について考えていきたいと思っています。

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る